キャラ設定

基本的には主が追記していくのでこちらへの書き込みは禁止いたします。
新キャラの設定、既存キャラの追加設定は今まで通り設定部屋に投下してください。

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:48 (No.34839)削除
【名前】天乃 巳織(アメノ ミオリ)
【性別】女
【年齢】不詳
【神か生贄か】神様
【性格】何に対しても落ち着いて対処できる。多分肝が据わってるのだろう。店内で騒がれ過ぎれば多少注意はするものの、基本的に怒ることは無い。商品を傷付けられたらさすがに怒る。教えることも上手く、丁寧にしてくれるのだとか。
【容姿】身長156cm。青緑色の髪は短めで下ツインにしており、顔は童顔気味。目はたれ目で瞳の色は水色。白や灰色、青系統の着物を好んで着ることが多いが、日によっては暖色系の着物を来ているので気分で変わるのだろう。黒い羽織物を羽織って、白の足袋に赤い鼻緒の草履を履いている。右側に泣きぼくろあり。
【SV】「いらっしゃいませ。天織屋の店主、天乃巳織と申します。」「あぁ、オーダーメイドのご予約でしたよね、丁度できておりますので、一度試着してみますか?」「んーー…この柄だと満足いただけない…困ったなぁ…」「あっ!これを混ぜればできるかな、?」「誰ですか。童顔って言ったの。…確かに童顔ですけど……」
【備考】 一人称:私 /二人称:様等 / 織物の神。美しい織物を生み出すことの出来る女神で、[天織屋]という呉服屋を営んでいる。オーダーメイドの注文も受け付けており、自身のできる限りでお客様の要望に応えた着物を作ったり、そうでなくても美しい着物を作り店内に並べていたりする。着付けのサービスや教室なども稀に開くのだとか。好きなのは縫い物。嫌いなのは特になし。(天羽槌雄神モチーフ)
【神域】少し広めで、昼夜サイクルもしっかりとされている。住居は店の上部分。1階が店、2階が仕事部屋、3階が住居となっているらしい。建物自体はとても広い。2階の奥の部屋に機織り機が数台あるのだとか。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:47 (No.34838)削除
【名前】イシス
【性別】女性
【年齢】不明
【神か生贄か】神様
【性格】いわゆる、男の人の3歩後ろを歩く、ほわほわ系。息子に罵倒されようが、何されても笑って流してくれるが、たまに影で泣いている。ちなみに夫大好きで、夫のために料理のレパートリー増やしたり、身だしなみに気を使うようになった。
【容姿】身長は157.5cmで、小柄。髪は毛先だけ少し明るい色で、肩より下くらいまでのストレート。顔は整っており、現代にいたら19くらいに見えるタイプ。
【SV】「オシリス~ご飯できましたよ~」「料理は夫のために勉強したんです…!」「大丈夫です、なんとかなりますよ」「実は最近、だいえっとをはじめたのです…恥ずかしいので二人の秘密ですよ…!」「最後まで見届ける…いや、守るって決めたのです…!」
【備考】一人称/私、二人称/さん、様付け(オシリス様のみ呼び捨て) エジプトの神話に出てくる、イシス様を参考にさせていただきました。本来のイシス様とは違う点が多いと思われます。申し訳ございません。基本は夫の陪神として扱われていたが、農耕の神という役割ある。ほわほわしているため、知らない人にも着いていくことがたまにある。
【神域】農作物が豊かで、一面畑が広がっている。神殿は広く、木材をベースにしており、平屋
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:46 (No.34837)削除
【名前】璃月(るき)
【性別】女性
【年齢】不詳
【神か生贄か】神(ギリシャ神話に登場する月と狩猟を司る女神アルテミスがモチーフです)
【性格】面倒見が良く、誰かに寄り添うのが上手、そのためか、式神もよく懐いている
【容姿】銀色の艶々とした髪、紫から青へのグラデーションでキリッとした目つき桜色の唇、白い肌、歩くたびに揺れる月(左)のと太陽(右)のピアスがついている(服装は掲示板に)
【SV】「私は璃月、よろしく」「陽璃〜どこ〜?」「夜の方が、好きだよ、でも、昼も好き」「お姉ちゃんに任せて!」
【備考】双子の弟がいる、一人称、私、お姉ちゃん(陽璃くんの前だけ)たまぁにふらっと狩りに出かけることがある、弓矢の腕はピカイチ、その時は髪の毛を結んでいて、誰も近づけないオーラを放っている
【神域】白と銀をベースにした屋敷、昼のエリア、夜のエリアと別れており、基本は夜の場所にいる、夜の場所には、月下美人の花畑があり、銀で装飾された、灯籠があり、幻想的、いつでも満月が浮かんでいる
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:45 (No.34836)削除
【名前】陽瑠(はる)
【性別】男
【年齢】不詳
【神か生贄か】神様
【性格】甘え上手で甘えん坊。寂しがり屋で、常に眠そう。ハグ魔。うさぎのぬいぐるみを持ち歩いており、とても大事にしている。ぼんやりしていることが多く、目に光がないことが多い。怒ることはほとんどないが、生贄や姉を侮辱されると激怒する。少し忘れっぽい。シスコンの気がある。甘いもの、可愛いもの、ふわふわしたものが好きで、自室には沢山のぬいぐるみがあるんだとか。運動神経がいい。天然たらし。
【容姿】ふわふわした短い金髪にオレンジから青へ縦にグラデーションになっている瞳。右目を黒い眼帯で隠している。隠している理由は特に無い。外せと言われたら外す。右耳には月をモチーフにした、左耳には太陽をモチーフにした大ぶりのピアスをつけている。黒いカッターシャツの上にオレンジ色の着物、黒い袴を着ており、キャラメル色のブーツを履いている。
【SV】「う…瑠月ぃ…何処ぉ…?」「へへ…このうさちゃん、はるのお気に入りなんだぁ」「昼…も好きだけど…夜も好き…」「ん…ぎゅ、したい…」「瑠月は…いい子なんだよ…」「んぇ…?なあに、それ…。…あ、また、忘れちゃったのかも…」「…今の言葉、もう一回言ってみろ。…地面にその汚い顔つけたくなかったら、さっさと失せて」「ふふ…君のそういうところ、ぼく好きだよ…」
【備考】一人称:ぼく、はる/二人称:君、○○くん、ちゃんなど/医学と太陽を司る。怒ると口が悪くなり、目つきも悪くなる。歌うことが好き。昔は砲丸投げなどもよくしており、現在よりもっと明るい性格だったが、友人だった人間を殺めてしまったため、運動をすることを控えるようになり、現在のような正確になった。好きなものは可愛いもの、ふわふわしたもの、人の子と姉。嫌いなものはピーマン。ギリシャ神話のアポロンモチーフ。
【神域】本殿は金と黒ベース。常に昼なところと常に夜の場所がそれぞれある。月桂樹の木と月下美人の咲く池がある庭。爽やかな風が常に月桂樹の木を揺らしており、色とりどりの花が咲き乱れている。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:44 (No.34835)削除
【名前】ハデス
【性別】男性
【年齢】不詳
【神か生贄か】神(ギリシャ神話に登場する冥府を統べる神様)
【性格】ひとことで言うとチャラい、よく人を引っ掛けてる、無自覚タラシ、故に人が集まる、根は優しいし、いい奴、料理上手、寂しがりやなところがあるから、引っ掛けてるらしい、いつかずっと一緒にいられる人が欲しいと思っている
【容姿】少しボサっとした黒髪、地獄の炎のように燃える瞳つり目、着崩された着流し、ピアスがいっぱいついてる、裸足でいることが多い
【SV】「ハデスだ、よかったらお茶しない?」「可愛ければどっちだろうがいけるよ!」「…なんでいつも人を傷つけるような真似を…ブツブツ」
【備考】一人称、俺 、屋敷で一人反省会を開いていることが多い、式神は犬科が多い、
【神域】黒と金をベースにアクセントカラーで赤が入っている、近くには彼岸花が沢山咲いている、
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:43 (No.34834)削除
【名前】美妃(はるひ)
【性別】女性
【年齢】不詳
【神か生贄か】神様(ギリシャ神話に登場する美を司る女神アプロディテがモチーフです)
【性格】自身なさげな、ぴゅあぴゅあがーる、本当に自分が、美を司る神なのか心配になってる、しらない事が多く、真っ白で綺麗な心を持っている
【容姿】つやっつやの金髪に、ゆるくウェーブがかかってる、お団子にしていることもあるが基本はおろしてる、髪と一緒の金色の目、困り眉、何故か花魁の格好をしている、気づいたらきていたそうな、でもそれしか持ってないから、花魁の格好をしてる、本人は綺麗じゃない、とか可愛くないとかいってるけど、美人、めっちゃ美人
【SV】「わ、私、美妃って言います、その…美、を司る神です…」「…なんでこんな格好してるのかな…」「美しくないのにな…」「私が美しいのは当たり前でしょう?だからこの格好をしてるのよ」
【備考】一人称、私、お酒を飲むと、人が変わったように、饒舌になる、その時の色気にやられないように…
【神域】白と金色をベースにした、大きめのお屋敷、石畳が印象的な神域となっている、四季折々の花々が通年咲いており、どの季節も楽しめる、ちなみに手入れは彼女と彼女の式神が行なっている
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:41 (No.34833)削除
【名前】円海(エンミ)
【性別】女
【年齢】7億以上
【神か生贄か】神様
【性格】いつもニコニコしている。温厚でだれにでも優しく、社交的で、まさに非の打ち所がない。困っている人には駆けつけて、ちゃんと助けてあげるし、辛そうな人は全力で甘やかしてあげる。そのため、彼女はこんな別名がある。『海の天使』その別名が相応しすぎるほどに、彼女は皆から慕われているのだ。だが、それでも最初は喜んで彼女に捧げられる生贄の多くが逃げ出して行く。その訳とは…
【容姿】全体的に色素が薄く、白というより透明に近い。髪は完璧な純白のボブで、毛先が朱色。瞳は水面のような澄んだ青色で、肌は本当に「透き通るような」という言葉が似合うぐらいに淡い色。身長151cm体重は不明。クリオネの姿に変身することが可能で、実は骨が存在してなくて、筋肉のみで体が構成されている。身長は変幻自在だが、限界は小さくて体長2cm(クリオネの姿のみ)大きくて50メートル(人型でもクリオネの姿でも可)天使のような、美しい純白の大きな羽が肩甲骨から生えていて、しまうことは可能。実は食事の時はその容姿が豹変する。美しい白の羽は黒く淀み、頭の頂点部分から6等分ぐらいに割れて、それが触手のようにうねうねと動いて、食事を確保して、丸呑みする(寄◯獣のそれ)服装は白いぶ厚めの羽織を着てて、暖かくしているが、それを脱ぐと、めちゃくちゃ薄い半透明の白いフロントカットアウトのシャツに白の洋風なズボン。151cm時はちょっとムチムチ。それでも十分細い方。
【SV】「こんにちは。私は円海。円に海と書いてエンミと申します。」「身長が低い?ふふ、よく周りに言われます。その気になれば、もっと大きくなれますが、それはまた別の機会に…」「ご飯食べてる時は見ないでください…きっとあなたは逃げ出します。もう誰にも怖がられたくないのです。」「お腹が空きましたね…周りは…誰もいませんね。」「やはり、人には慕われるに越したことはないでしょう。」「こう長く生きていますとね…自然と寛容になるものですよ。」
【備考】一人称…私/二人称…あなた、〇〇さん(様)/好き…人に慕われること/嫌い…捕食シーンを人に見られること、嫌われること/クリオネの神様で、水をよく好んでいる。地球が氷河期の時代からおり、海中生物の観察が趣味なんだとか…寒いところは得意だが、羽織を羽織る方が、可愛いと言われるので、白の羽織を着ているのだとか…
【神域】海の上が全面ガラス張りになっており、下では人知を超えた大きさの巨大な海洋生物がたくさん泳いでいる。ガラスが割れることはまずないし、海の中に入っても、どの生物も攻撃的ではないので、別に襲われることはない。神域の真ん中には屋敷があり、その屋敷は和風の屋敷だが、全面が不透明ガラスである。何があっても割れないので、心配はない。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:40 (No.34832)削除
【名前】イツァムナー
【性別】男
【年齢】3000歳以上
【神か生贄か】神様
【性格】明るく優しい、見返りを求めずに、どんな人にも優しくする。犯罪者相手でも、しっかり過去に何があったのか、どう言う意図で犯罪に走ったか、ちゃんと言い分を聞いてあげる。損得なんて全く考えずに接するため、たまに騙されることもあるが、彼は「それもまた思い出!」で片付ける。もはやこれは彼の口癖のようなものだ。常に笑い、負の感情は存在しないに等しい。ただ、もらい泣きとかはめっちゃする。自発的に泣いたりはしないだけ。成果を褒められても、照れ臭そうに笑いながら、謙虚な態度をとるため、接する人々の大半が、好いてくれるのだそう。人間界でも、老若男女問わず信仰されているが、彼はその様を神の世界から見るたびに「僕じゃなくてもーっと崇めるべき神様がいっぱいいるのに…」と言う。そんな彼も空気は読める。流石に場にそぐわない発言はしないそう。分かりきった罠にはしっかり引っかかってあげ、相手が満足そうな顔を見て、幸せそうに笑う。無意識のうちに自己犠牲を働くタイプだ。騙されているとわかっていても、犯罪でない限りは騙されてあげている。子犬系男子と呼ばれるような性格で、人懐っこく、好きな人にはとにかく忠実に尽くす。
【容姿】身長187cm。澄んだ青空のような美しい髪は、一見短髪だが、実は後ろの1束分だけ伸ばしていて、それを結っている。瞳は曇り一つ存在しない黄色寄りの飴色。肌は一般的に健康だと判断される肌色で、まあ少し白いぐらい。服装は主に全身白いスーツで、かなりすらっとした印象。真っ白の手袋もつけていて、影のない彼がより彼が明るく見える。ちなみにネクタイは赤や黄色など、暖色系しか着用しない。ただ、一応黒のスーツは持っていて、着るとかなりギャップ萌えするとかしないとか…真相は実際に見なければわからない。屋敷内では白スーツは流石に苦しいので、上裸の民族衣装のようなものを着用している。ちなみに、胸板、腹筋共にしっかり鍛え上げられている。実は、彼は双頭のイグアナの姿に変化することが可能で、体長は自由に変えられる。しかし、限界は全長100m程。
【SV】「こんにちは!ムーの名前はイツァムナー!完全なる善意の神だよ!」「ん?この傷?…見知らぬ人が助け求めてたから、助けてあげたんだけど、地獄に落とされてた快楽殺人鬼?みたいで…すんごい刺されちゃった…まあこれも思い出だよね!救急箱ってどこだっけ?」「よし!今日も元気頑張るぞ〜!え?偉い?そんなことないよ〜、ムーより偉い人なんていーっぱいいるんだから!」「みんなムーじゃなくって、他のもーっといい神様たちを崇めるべきなのに…」「うっ…うぅ、そんな辛いことがあったんだねぇ…そりゃあ憎いよねぇ…殺したくもなっちゃうもんね…ごめんね、協力できなくって…」「(あっ…ここはふざけちゃいけない場面だよね…何も言わないでおこ…)」「(わかりやすい落とし穴に落ちて、)わぁ!?ビックリしたぁ…もー!酷いよぉ!」
【備考】 一人称…ムー/二人称…キミ、〇〇(+君、ちゃん、様など)/好き…人間、人の役に立つこと、褒められること、とにかく+のことならなんでも好き。/嫌い…特になし、強いていうなら理由なく犯罪に手を出す者。それでも咎めることは性格的にできない/ギリシャ神話に出てくる完全なる善意を司る神イツァムナー。人々にカレンダー学、薬学の他、トウモロコシやカカオの栽培方法を伝授した。主神「イツァムナー・ガブル」、太陽神「イツァムナー・キニチ・アハウ」、豊穣神「イツァムナー・カウイル」、雨神「イツァムナー・トル」という4つの名と役割を持つ。ククルカンやシュピヤコックとも同一視される一方、最も古い時代の神・「D神」と同一の存在とも推測されているが真相は謎。イツァムナーという名はマヤ語で、世界が巨大な爬虫類の体でできているというマヤ人の思想に由来する「イグアナの家」を意味している。3000年以上も前からいろんなものを見てきているが、どれもこれも、ポジティブに捉えるため、辛いことは何一つないそう。彼が心から願うのは…人間の文明と自然の調和が完全に取れた平和な世界である。
【神域】どこもかしこも、昼太陽が明るく照らし、夜は月が太陽とまではいかないが、全体を照らす。動植物たちは共存し、美しい自然の理を示している。人間の文明は何一つ存在してなくて、彼は常々、そこに人間の文明が加わり、それでいて共存できたら、どんなに美しいものが生まれるだろう…と考えている。敷地がどのぐらいなのかは本人でもわからない。ただバカ広いのは確実。その中心の屋敷は、かなり洋風な豪邸で、割と入り組んでいるため、迷子になる人が、続出する。兎にも角にも、彼の神域では、全ての動植物が、争うことなく、平穏に暮らしている。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:38 (No.34831)削除
【名前】奈落 落/ナラク ラク
【性別】不詳
【年齢】「爺だよ…」
【神か生贄か】神
【性格】卑屈。どん底レベルに暗く沈んだ人格で、どうしようもなく自己肯定感が欠如した陰気of陰気。好きなものなんかひとつも思い浮かばないくせに、嫌いなものはと聞かれて真っ先に自分を挙げるような奴。「高確率で神々に本能的な嫌悪感を覚えられる」体質で、理不尽に嫌われることに耐えられない落は引きこもったり、自分からひとを避けている。嫌われたくないから好かれたくないけど、本音としては好かれたい。繊細で面倒くさい。基本的に虚無と義務感と屈折した感情だけで生きているが、責任感はやたらあるので牢獄としての役目を投げ出すことも出来ない。詰んでる。ちなみに犬と戯れていると心が安らぐらしい。
【容姿】喉仏の左側には三つ並んだ鱗のような蜂蜜色の痣があるが、これが何なのかは本人にもわかっていない。鬱陶しいほど長く手足に絡む黒髪には毛先に向かうにつれて白のグラデーションが入っており、ハーフアップにしている。前髪も後ろ同様陰気な長さで、思い切り顔にかかっている。横髪も溝尾ほどの長さがある。伏し目がちな瞳の白目と呼ばれる部分は黒く、虹彩は蜂蜜色。服装は大きな2枚の白い布を肩で縫い合わせ腰で留めただけのものに、フード付きの黒いローブ。足元は裸足。身長194cm。
【SV】「……俺は奈落 落。覚えなくていいよ。」「取り繕わなくていい。どれだけ笑ってみせたって、どうせあなたも俺のことを嫌いになるんだ…」「暗いだけの穴なんだよ俺は…どうしようもなくて、救えない……」「嫌いにならないで、違う、違うんだ、俺は、俺は…誰も、閉じ込めようなんて思ってない……」「俺を好きにならないで…無理だよ、応えられない……」「好きなものなんて、俺には…ああ、でも……犬と遊んでると、すこしだけ癒される。」
【備考】ギリシャ神話における奈落の神にして、怪物を閉じ込める奈落そのもの。真名を『タルタロス』。/動き回る人型の身体とは別に、霧が立ち込め暴風吹き荒ぶ澱んだ穴もまた『奈落』としてのタルタロスの身体である。ただし、奈落の穴は青銅の門と壁に覆われ、どこへも行くことは出来ない。現在、タルタロス(奈落)の体内には様々な神々や怪物が幽閉されている。/神々や怪物を幽閉する奈落という性質ゆえか、神々の多くは『タルタロス』に本能的な嫌悪感を覚える傾向にある。理由なく忌み嫌われることを受け入れられないタルタロスは、自分からひとを避けることで「理由なく嫌われること」を回避しようとしている。
【神域】暗く霧が立ち込めるだけの空間。空中に浮かぶいくつものランタン以外には太陽も月も何も無く、人間が暮らすにはとても向いていない。実質的なタルタロスの心象風景。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:35 (No.34829)削除
【名前】神威舞(カムイマイ)
【性別】女
【年齢】推定2000
【神か生贄か】神
【性格】面倒見がいい姉御肌。男勝りで、いろいろな所が大雑把ではあるが弟たちのことを大事に思っており、また弟たちの友達や恋人のことも考えてたりしている。それでも長男を頼りまくってる。次男より長男推しのブラコン。小柄ではあるが懐は体に見合わないくらい大きい。恋人が出来たら積極的な方
【容姿】白髪で長い髪をポニーテールにしている。片目水色、もう片目が黄色のオッドアイ。身長153cm。水色とピンクの着物や羽織を着ている。
【SV】「ウチは舞!いつもうちの峡と來がお世話になってんね」「え?いやそれは別にえぇやん?大雑把でえぇんよ…こんなん、」「峡の彼女ちゃん…いやまって、身長差すごない…??え、峡ってロリコンやったん…??」「あ、來!またこんなんにしてー!もう…ウチがやるからお酒買ってきてくれん?」「んー…なに?ちゃんと好きやで?…あ、なに期待してもうた?ごめんごめん…夜な?」
【備考】來同様、唐突に峡の屋敷に引越した人。白龍で、能力は長男次男同様物を飛ばせることができる。それを自らの移動用として使用しており、その速度は神威家最速。
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:36削除
【追記】神威家の長女。三兄弟での一番上の姉
返信
返信1
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:34 (No.34828)削除
【名前】九段 黎/クダン レイ
【性別】女
【年齢】47歳
【神か生贄か】生贄
【性格】容姿も相まって一見するとキツそうに見えるし実際使う言葉はキツめだが、その実包容力溢れる心優しい女性。男も女も老いも若きも区別なく、助言し導き時には叱責して背中を蹴飛ばして前に進ませる系女史。「強くあれ。それと同じだけ優しくあれ。」がモットー。でも言葉は本当にキツいし態度もあまり良くない。そのぶん自己を曲げず腐らず、ついでに背中も曲げないつよつよおばあちゃん。子供も孫もいるからなのか、小さな子供の姿をした者にはちょっとだけ優しさがアップする。
【容姿】色が抜けて白くなった髪はふわふわのショートヘアで、前髪は右側のみ長くして左は耳にかけている。瞳は濃い灰色で、意思の強そうなつり目。唇には赤い口紅を引いている。顔にも手にもシワがあるが、野暮ったいということはない。服装は全身真っ黒な着物。喪服。家事をする時はたすきをかけて割烹着を着ている。
【SV】「アタシは九段 黎。ただのババアさ。」「ババアだからってナメんじゃないよ、アタシはどこも悪くなってないんだから家事なんざお茶の子さいさいだよ。」「強きことは優しきかな、ってのがアタシの持論さ。母さんが言っててね、それはなんて素晴らしいんだって思ったんだよ。」「どんだけしんどくても飯は食いな。腹が減ってたら気も滅入るし、いいことのひとつも思いつきやしないんだから。大丈夫、アタシの作る飯は美味いよ。」「今度はどうしたんだい、零碓?…まぁた振られたのかい。女好きのくせに女を見る目がないねえ…ま、アンタ程のいい男を振るような女にゃ振られて正解さ。」
【備考】山間の小さな村出身で娘夫婦と孫と共に暮らしていたのだが、ある年に続く日照りを収めるため生贄を捧げることになり、娘夫婦や孫を捧げるくらいなら老い先短い自分が逝くべきだと自ら手を挙げた。そのことを微塵も後悔していないどころか良い人生だったと思いながら首を縊られたが、気付けば謎の空間にいてしばらく頭に?を浮かべた。現在は第二の生とは儲けものだと悠々暮らしている。
返信
返信0
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 21:33 (No.34827)削除
【名前】和姫(カズキ)
【性別】男
【年齢】16
【神か生贄か】生贄
【性格】兄と同じくらいとまではいかないが依存体質。弟気質で、女子力が高い。いわゆるかわいい系男子。誰とでも仲良くできるが、腹黒なとこがあり利用価値のあるか無いかで人を判断してる。なつくとでれでれになっる。
【容姿】髪はボブくらいで、黒髪に赤いメッシュが入っている。身長は155と小柄で、見た目は胸の無い女の子。赤紫が好きなため、それっぽい色の着物を着ている。
【SV】「僕は椿姫の弟の和姫だよ!」「え、女の子だと思ってたの?まぁ、僕かわいいからね!」「お菓子作りも、お料理も家事は何でも得意だよ!」「君、使えないねぇ…消えてくれない?目障りなんだよねぇ~この塵が」「僕君が好きだよ…?本当だってばぁ!」
【備考】 一人称/僕、二人称/君、呼び捨て(椿姫だけ椿姫お兄ちゃん) 人殺し後の兄見て、最初は普通の子だったのに今見たいになってしまった。
返信
返信0