部
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 19:44 (No.34741)削除【名前】南雲 神司(ナグモ シンジ)本名(斉天大聖)
【性別】男
【年齢】いくつだろうね?当ててごらん。
【神か生贄か】神
【性格】常に笑みを絶やさず柔和で優しそうな少年だが見た目の年齢に合わないような達観した考え方を持ち、ミステリアスな雰囲気がある。自由気ままな気分屋でもあり、神の仕事をサボり自由気ままにほかの神の生贄たちの様子を見たりちょっかいを出したりする。ただ興味があるだけで悪気はない。彼の生贄は、彼の身の回りの世話と探索してサボる彼を連れ戻すことである。一人称は僕。ほかの神からは斉天大聖本人だと分かる人は分かるが、生贄の人達は基本的同じ生贄の人間だと思われている。人間を観察するのが好き
【容姿】身長164センチ、髪と肌の色の色素は抜け、白髪であり、白い肌そして童顔で少年のような雰囲気がある。全身真っ白の和風の着物を着ている。生贄に紛れるためにあえて漢服ではなく、生贄達がよく着てる感じの着物を着ているそう。目の色は普通の人間と違って赤い。
【SV】「僕は、南雲 神司。君と同じ生贄の人間と言っておこうか。」「なーに?もう時間?分かったよ仕事に帰るよ。てことでじゃあね、人間さんまた会おうよ」「僕は、斉天大聖…悪霊や魔や厄災を倒すそんな神様だよ?しかし、本当の厄災は人を生け贄に捧げる人間のようだね。さて、どうされたい?」「ねぇねぇ、3回回ってワンってやってよ。そうしたら許してあげる。」
【備考】実は、こう見えて人を愛している。生贄は自由気ままにあたっているが、それはある意味心を許している証拠である。見た目に騙されて喧嘩を売ると一応武術の神様でもあるためにボコボコにされるのでご注意を、斉天大聖と言えば孫悟空…ですね。昔はたくさんの悪さをしていたが、とあるもの達と旅に出てその日々から自由気ままでいたずらをする性格は変わっていないが、人間に興味を持つようになった。そしてサボり癖も多いが仕事はそれなりにこなしてるそうだ。
【神域】基本中華系の部屋となっているが、自由な彼の性格から中華系の大部屋1つ、洋風の大部屋1つ、和風の大部屋1つの設計で生贄が増えるたびに生贄用の部屋を用意する。基本神域内では筋斗雲(空飛ぶ雲)に乗って座ったら寝転がったりしながら移動する。