部
部屋主さん (8enm9u7i)2022/9/17 00:17 (No.34585)削除【名前】寿(ことぶき)
【性別】女
【年齢】不詳だけれどとっても長い時を過ごしている
【神か生贄か】神様
【性格】幼子の姿をしている時は皆の妹の様な振る舞いをしている。明るく分け隔てがなく、いつもにこにこと笑顔を振り撒いて、たまぁに悪知恵を働かせたり。それでも極悪な事なんてしません、だって彼女は愛されたいから。元の姿をしている時は、言動一つ一つに丁寧さが増し、おしとやかで、比喩ではあるがまるで全ての母の様。
【容姿】普段は幼子を模した姿をしており、大変愛らしい。桃色の髪は緩い二つ結びで、前髪はぱっつん姫カット。両サイドに羽のようなアホ毛。小豆色の瞳はまんまるで大きく、好奇心に満ち溢れている。元の姿はこれとは少し異なり、大人っぽい姿。とても綺麗で主張の激しい紅色の長い髪を下ろしている。瞳は小豆色で変わらないが、おっとりと下がってやや細められ、全てを見透かす様な眼差し。どちらの姿も共通して吉祥結びにタッセルが付いた紅色の耳飾りを下げていて、華やかな着物を纏っている。身長(幼):140cm前後、(元)165cm前後
【SV】「あなた新入りね!私は寿、仰々しい態度は嫌いなの、好きな様に呼んでね!」「わ、飴玉くれるの?やったぁ!○○くん(ちゃん)大好き!」「生贄…?私には必要ないんだけどなぁ…人の子が此方に送られてきたら、繁栄に繋がらないもん。」「……ふふ、なぁに?何時もの喧しい桃色はどこだ…ってとこかしら。私がその喧しい桃色よ。驚いたかしら?」「あれもこれもどちらも私、あれの方が皆に甘やかして貰えるから嬉しいの。…だってこの姿で年上の神を甘やかそうなんて酔狂な輩、そうそう居ないんだもの。」
【備考】長年、人の子や後輩神様を見守ってきた彼女は愛されるより愛す方。そんなのに飽きて幼子の姿を模し始めたのだとか。幼子の姿でも精神は同じです、記憶も同じです。初めての方は混乱するかもしれません、慣れれば軽くあしらわれる事が増えるので、彼女は新入りが大好き。それから華やかで美しいもの、人の繁栄や健康が大好きです。苦手なものは雨と不幸。好きなものから分かるように、繁栄、長寿、健康を司る神様です。